2007年度石川日独協会催し物
石川日独協会へようこそ!
Welcome to the Japanese-German Society Ishikawa!
Willkommen zur Japanisch-Deutschen Gesellschaft Ishikawa!
石川日独協会の公式ホーム・ページは
www.nichidoku.orgですが、会員相互のウェブ上での交流には別のホーム・ページを用意しています。
The Japanese-German Club of the Japanese-German Society Ishikawa 石川日独協会日独クラブ
皆様からの積極的な投稿をお願いします。This Home Page of Club is thought for communication of members of japanese-German Society Ishikawa. You can be informed of our activities. You may also disseminate your essay.
石川日独協会のパートナー、レーゲンスブルク独日協会のホーム・ページ
DJG-Regensburg is our Partner in Germany.
DJG-Regensburg ist unser Partner in Deutschland
レーゲンスブルク独日協会は石川日独協会のために次のような
リンクを張っています。
Interesting Links (Interessante Links)
ベルリン日独協会のホーム・ページ
(DJG Berlin)
このホーム・ページには瓦版という面白いページがあります。
金沢日仏協会
今後金沢日仏協会ともとも合同の催し物を開催したいと思っています。
We plan to host some common events with the Japanese-French Society Kanazawa.
会員になりたい方、あるいは催し物のご要望、ご意見、その他、何かご用がありましたら、石川日独協会運営委員長 中島、メールアド:
wandersmannkenny@yahoo.co.jpあるいは
info@nichidoku.orgまでメールでお願いします。
Please contact with us
wandersmannkenny@yahoo.co.jpor
info@nichidoku.orgif you have some requests or wishes!
片町にある本格的にドイツ料理店ぴるぜんのオーナーでかつ石川日独協会の法人会員である徳家宏様のご厚意で、2008年4月から第二水曜日に石川日独協会はStammtischとしてこのレストランに集まることができるようになりました。日本にある日独協会の中でも、誇れる協力関係を築けましたことを喜ぶとともに、徳家宏様の理想の高さにただ感動する他ありません。
We express our gratitude to the owner of the genueine german restaurant Pilsen in Katamachi, located in the center of the city, a corporate member of the Japanese-German Society Ishikawa, Mr Hiroshi Tokka. He has enabled us to host a meeting of our society on the every second Wednesday of month. We are very proud of our Stammtisch and appriciate his idealistic sprite.
Wir moechten unser Dankbarkeit an Herrn Hiroshi Tokka, Besitzer des echten Deutschen Restauran im Herz der Stadt Kanazawa (Katamachi) und auch Firmenmitglied unser Gesellschaft, dass er uns ermoeglicht hat, an jedem zweiten Mitwoch des Monats exklussive dort zusammensitzen zu duerfen. Wir sind sehr stolz auf den sozusagen Stammtisch. Andere Japanisch-Deutschen Gesellschaften in Japan duerfen uns sehr beneiden. Wir sind von seinem Edelmut sehr bewogen!
毎月第二水曜日の日独クラブは料理がメインの催し物は原則的に片町のドイツ料理店びるぜんで開催しますが、日時や場所も変更するときもありますので、毎回このホーム・ページでチエックしてください。
Generally we will meat on the second Wednesday at the German Restaurant Pilsen in Katamachi if eating and drinking are main purpose, but not always, so I ask you to check this home page from time to time to avoid bad suprise.
Wir treffen uns regelmaessig im Deutschen Restaurant Pilsen in Katamachi, wenn das Essen und Trinken ein Hauptziel ist, der Satz 'Ausnahme bestaetigt die Regeln, gilt auch hier. So bitte ich Sie die Webseite im voraus zu checken!
!
ぴるぜんの
ホーム・ページ
地図は次の場所をクリックしてください。
石川日独協会催し物 最新のものは一番上に来ます。
Events of our society (Veranstaltungen der JDG-Ishikawa)
The newest event comes at the top. Die Neueste Veranstaltung kommt ganz oben.
2007年12月14日
クリスマスパーティ開催日変更 (Be sure that the meeting date is changed!: Achtung auf dieTerminaenderung!)
Chirsmas Party, Weihnachtsparty
日時 12月
14
日19:00から
Time (Zeit): on14.
December (am14.
Dezember) at 19 o'clock (um 19 Uhr) .
場所 Venue of the Chirsmas Party (Treffpunkt)
要予約 小林様にメールでの予約をお願いします:
pinejunya@yahoo.co.jp
For your reservation, please send an e-mail to Mr. Kobayashi:
pinejunya@yahoo.co.jp
Platzreservierung is ueber eine E-mail an Herrn Kobayashi erforderlich!:
pinejunya@yahoo.co.jp
JO-HOUSE
〒920−0935 金沢市石引2−7−10
電話 222−5960
参加費 3000円(飲料、プレゼント代含む)
この秋に金沢で学び始めたレーゲンスブルク大学Martinaさんとジーゲン大学のPaul君も参加します。皆さんこぞっての参加をお願いします。
Two students from Siegen and Regensburg are our guests for the Christmas party! Your presence is expected!
Die beiden Studenten aus Siegen und Regensburg sind unsere Gaeste! Wir erwarten mit Ihrer Teilnahem!
JO-HOUSE石引店の地図は
For Location of the JO-HOUSE Ishibiki, please check the following site!
Sie koennen sich an der folgenden Webseite orientieren, falls Sie nicht wissen, wo die Party stattfindet:
http://www.zazi.jp/shop_db/map_4384.html
を参照してください。
クリスマスパーティはとても盛況でした。様々なバックグランドを持つ人々が集まっていることが、石川日独協会の財産であり、強みであり、異種間交流が国際交流と同様に重要だということを再認識することができました。年齢的にも様々な世代の交流もありました。今回新たに石川日独協会に入られた、ありがとうございました。今後とも楽しい会にするために運営委員の一同努力して参りたいと思っています。
クリスマス・パーティの様子
2007年11月30日
ドイツ・カールスルーエ在住の金沢出身の鹿子嶋様方からすてきな便りが来ています。写真も送られてきています。石川日独協会の日独クラブのホーム・ページも覗いてください。ホーム・ページはhttp://groups.msn.com/nichidokuclub
です。また皆様からのすてきなエッセイや報告はそこに積極的に取り上げますから、
nichidokuclub@groups.msn.com
にメールしてください。よろしく。管理人
2007年11月9日(金)
講演会 「日本スキーのパイオニア、レルヒ少佐 ー その半生とスキー」
Lecture: Pioneer of skiing, Lieutenant Lerch, his life and skiing
Vortrag: Pionier von Schi, Leutnant Lerch (Theodor von Lerch), sein Leben und Schi
講師 新井博(びわこ成蹊スポーツ大学教授)
Lecturer: Prof Hiroshi Arai (Biwako Seikei Sport College)
Vortraggeber: Prof. Hiroshi Arai (Biwako-Seikei-Sport- Hochschule)
時間 19時より
Beginn of Lecture: from 19 o'clock on
場所 金沢大学サテライトプラザ(西町研修館)
Meeting Place: Satellite-Plaze of Kanazawa University (Nishimachi Kenshukan)
新井先生はレルヒ少佐の足跡を調査し、未発掘の資料を収集のために何度もオーストリアに足を運び、軍隊のアーカイブなども訪れ、まだ知られていないレルヒ少佐の部分を解き明かしました。冬のスキーシーズの前に、日本にスキー技術を自ら指導し普及させ、また日・オースリアの交流に尽力し、ウィーンの独日協会の会長も務めて、た、レルヒ少佐という人物についての講演会を企画しました。皆さんの参加をお願いします。
講演会終了後有志の方と一緒に新井先生の歓迎会も開催したいと思います。こちらの方はまた後ほど案内します。
Dr Hirhoshi Arai specialized in the research of Lieutnant Lerch who introduced skiing in Japan. Professor Arai visited often Austria and discoverd unknown materials in the achiv of the Austrian Military. Lerch became later the president of Austrian-Japanese Association in Wien. It shows that he must have a special feeling towards Japan.
新井先生のご講演の様子
発表要旨
日本スキーのパイオニアレルヒ少佐 その半生とスキー
今日,スキーは人々に深く浸透し,日本スキーのパイオニアレルヒ少佐の名前は全国的に知られています.しかし,彼について知られていることは,せいぜい高田で一本杖を使ったスキー技術を人々に紹介したといった程度です.実際,スキー史研究の上でも彼に関する研究は殆ど進んでおらず,多くの重要な事柄がこれまで謎のままの状態でした。
例えば,「一体,レルヒとは如何なる人物なのか」,「彼は如何なる理由で来日したのか」,「何故,日本でスキー指導をすることになったのか」,「何故,一本杖のスキーを指導したのか」といったことが解明されていませんでした.ところが,これらの謎は単なる謎ではなく,日本スキー発祥期の骨格ともいえる重要な部分であり,スキー界全体として早期の解明が待たれてきたことも事実です。
今回は,レルヒの半生と彼のスキーとの関係について明らかにしながら,先に示したレルヒの人物像,来日経緯,日本での
スキー指導の経緯,スキー技術に関する謎を解いていきたいと思います.
レルヒの半生については,誕生からギムナジウム卒業までの時期を誕生・修学時期として,またその後軍隊に入り来日するまでの時期を軍隊時期として,各時期の特徴を紹介します.また,レルヒとスキーの関係については,彼の祖国オーストリア・ハンガリー帝国でのスキー経験,来日してからのスキー指導実施までの経緯,日本でのスキー指導の様子について特徴を紹介します.更に,祖国でのスキー講習,スキーツアー,スキー競技会,軍隊スキーの各経験と来日してから指導した講習,ツアー,競技会,軍隊スキーについて照らし合わせ祖国での経験と日本での紹介における関係を明らかにします.
参加料無料。一般市民の方も大歓迎です。
それでも場所が分からない人は次の所に直接連絡を取ってください。
***** 国立大学法人 金沢大学サテライト・プラザ ***********
石川県金沢市西町3番丁16番地 TEL232-5343 FAX232-5383
mailto:
satellite@spacelan.ne.jp◆休館日:毎週火曜・年末年始◆ >
http://www.ad.kanazawa-u.ac.jp/ad_koho/satellite/default.htm
レルヒ講演を終えての感想
2007年10月30日
ナンシー仏日協会から
16名が金沢訪問します。夜の歓迎パーティでは、金沢日仏協会会長でかつ石川日独協会理事の淺野氏から石川日独協会の方々にも参加を呼びかけられています。
この会合に石川日独協会の名誉会員であり、ドイツ名誉領事である小野光太郎氏も参加される予定。
皆さんもふるっての参加をお願いします。
19:00
(午後7
時):お話
講師:コンテオドノー・ナンシー・ロレーヌ日仏協会会長
話題:「ナンシー・ロレーヌ日仏協会は何をやっているのか」
19:30 (午後7 時30 分):懇親会
ところ:金沢ニューグランドホテル「金扇」
会費:
7,000
円
雑感 姉妹都市の縁組みがあるところと、そうでない石川日独協会の動員力の違いを毎回見せつけられています。
2007年10月29日より11月1日まで
事務局の岡井さんが仕掛ける韓国の演劇集団とのコラボレーション、時間のある方見に行きましょう。
それでも場所が分からない人は次の所に直接連絡を取ってください。
***** 国立大学法人 金沢大学サテライト・プラザ ***********
石川県金沢市西町3番丁16番地 TEL232-5343 FAX232-5383
mailto:
satellite@spacelan.ne.jp◆休館日:毎週火曜・年末年始◆ >
http://www.ad.kanazawa-u.ac.jp/ad_koho/satellite/default.htm
2007年9月10日
早瀬新会長と楠根・西嶋両副会長は、北国新聞社、NHK、北陸中日新聞社を訪れて、新会長の挨拶と今後の会の活動の抱負を語る。
同日秋月にて、金沢日仏協会と石川日独協会の幹部会が開かれ、これからの合同シンポジウムなどについて語り合った。当日と翌日に北国新聞社、翌日に北陸中日で関連記事があり。
Our new president Prof Hayase and new vice president Prof Nishijima and Kusune visited Hokkoku-Newspaper Company, NHK and Hokkoku-Chunichi-Newspaper Company and they presented their activities in the future! In the same evening there was a meeting of executive staffes from our society and Japanese-Frech Society in Kanazawa at the traditional Japanese Style Restaurant Shugetsu
2007年9月7日
石川日独協会総会
Generalversammlung der Japanisch-Deutschen Gesellschaft Ishikawa
General meeting of Japanese-German Society Ishikawa
18時より21時まで
講演会 EU議長国
講師 大阪神戸総領事館よりフリードリヒ・ラーン領事、通訳ミエ・オオハラ=ラーン
Mr Consul Friedrich Lahn visited us and made a speech on Germany as a president of EU. His wife Mie Lahn translated the speech.
Konsul Friedrich Lahn hat uns besucht und ueber Deutschland als EU-Vorsitzender gesprochen. Dabei hat sogar seine Frau Mie Lahn die Rede uebersetzt!
懇親会 anschliessend ein geselliger Abend
会場 ウェルシティ金沢(金沢厚生年金会館)
山村会長退任 President of Japanese-German Society Ishikawa, Mr Yamamura is retired and becomes a new honored member of the society. We would like to express our thanks to him!
Unser Praesident Prof. Yamamura ist zurueckgetreten und zu unserem neuen Ehrenmitglied ernannt. Wir moechten unseren Dank zum Ausdruck bringen!
事務局が移転
We have moved!
Wir sind umgezogen!
事務局がアンゲルス・カフェーから劇団アンゲルスの事務局に変わります。
新事務局
920-0901 金沢市彦三町2丁目10-13 兼六ビル2階 劇団アンゲルス(岡井直道)内
電話・FAX076-264-3078
メール
wandersmannkenny@yahoo.co.jp
info@nichidoku.org
The neu address (Die neue Adresse):
Ishikawa Nichidoku Kyokai (Japanese-German Society Ishikawa)
c/o Gekidan Angelus (Okai Naomichi)
920-0901 Kanazawa, Hikoso-Cho 2-10-13 Kenroku Building 2 F,
Praedident von unserem Partner, Herr Herbert Eichele hat uns eine Grussworte geschickt!
総会の様子は9月8日の北陸中日の朝刊に詳しく掲載される。
2007年8月8日水曜日 この二つの催し物は アンゲルス・カフェーで行います。
午後6時より石川日独協会理事会
Treffen der Vorstandmitglieder und ein Filmabend
Boardmember's Meeting and a Film evening
We will meet at 18 o'clock.
Ab 18 Uhr Vorstandstreffen
石川日独協会理事の皆様・会員会友の皆様
残暑の候、皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
2007 - 2008年度の理事会を下記の通り開催いたしますので、理事の方々におかれましては 万障繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。 なお、出欠のご連絡は8月7日(火)までにメールでお願いいたします 。
日時 2007年8月 8日(水)18:00〜19:00
場所 カフェ劇場アンゲルス (当初の予定から変更しました。)
会費 1,000円程度(必ず食事か飲み物をご注文ください)
議事 2006 - 2007年度活動報告について
2007- 2008年度活動計画について
2006- 2007年度会計報告について
2007- 2008年度予算案について
その他
日独クラブの定例会「映画鑑賞」
「Das Leben der Anderen (邦題 善き人のためのソナタ)」
当日解説:楠根 重和
東ドイツのシュタージ(独裁国家を守るために市民を監視する国家安全庁)によって監視を受けた作家と監視を続けた非芸術的なスパイとの間に生じた奇妙な、そして人間的な結びつき。オスカー受賞作品。このスパイ薬をした俳優は、7月の22日にガンで死亡したという情報も入っている。非常に感動的。涙なしでは見られない。詳しくはこの映画の ホーム・ページ と Wiki を読んでいただきたい。
私の個人的な評価 *****
非常に感動的。涙なしでは見られない。詳しくはこの映画の
ホーム・ページとWiki
を読んでいただきたい。
評価 5つ星
2007年8月1日水曜日
午後7時 総会に向けての運営委員会
Das Treffen der Geschaeftsfuehrenden
Dabei kam Sabine Hoffmann, um von uns Abschied zu nehmen.
2007年7月11日水曜日午後7時 日独クラブ開催
。
2007年7月10日11日
<シアターX流ワークショップ>=言葉の奥に潜む様々な劇的 > 要素を掘り起こして舞台化していく=:7月10日(火) > 18:00〜(3時間)金沢市文化ホール練習室、参加費\1000、 > 講師:ルティ・カネル(テルアビブ大学舞台芸術学部演技科主任教員・ > 演出家)☆レクチャー:「新/母アンナ・フィアリングとその子供た > ち」の演出のポイントとイスラエル演劇の紹介。☆ワークショップ:身 > 体と声のためのフィジカル・トレーニング、台詞と身振り表現。☆質疑 > 応答。 ■公演:B・ブレヒト作「新/母アンナ・フィアリング > とその子供たち」=世界が金儲けの話をしている時に演劇は母の > 愛の話をしている=:7月11日(水)19:00開演、 > \4000(劇団アンゲルスに申し込むとワークショップ込みでこの > 値段になります!)。20世紀の革命児として、今もなお演劇界を揺さ > ぶり続ける“ブレヒト”の作品世界! 貴重な公演となるはずです。ご > 覧になってください。
http://www.theaterx.jp/07/070621.shtml
>
劇団アンゲルス(岡井直道)TEL&FAX:076-264-3078
2007年6月13日水曜日午後7時 日独クラブ開催
。
講演者 レーゲンスブルクからの学生サビーネ・ホフマンさんがレーゲンスブルクについてDVDを使ってお話ししてくれます。合わせて金沢の体験をドイツ語と日本語を織り交ぜて話してくれます。皆さんの参加を希望します。
レーゲンスブルク市の観光用のDVDを使ってレーゲンスブルクを紹介してくれました。これはこの秋のレーゲンスブルク旅行の準備になったと思います。またそれと並んで、サビーネさんが金沢大学に来られてから日本の各地を訪問し、その時のスライドと印象を語ってくれました。この会合に先立って運営委員会が開催された。
2007年5月13日(日)日独仏EUシンポジウム(参加無料)開催
Japanese-German-Franch Symposium on EU
会場 石川県教育会館大ホール(金沢香林坊1-2-40).
式次第
司会:吉田朗子 | ||||
14:00 | 15分 | 開会あいさつ | 金沢日仏協会会長 浅野周二 | |
石川日独協会会長 山村勝郎 | ||||
来賓紹介 | 石川県知事 谷本正憲 | |||
金沢市長 山出 保 | ||||
NHK金沢放送局長 山本哲也 | ||||
公使紹介 | フランス公使 クリストフ プノ | |||
ドイツ公使 ベルント フィッシャー | ||||
14:15 | 30分 | 基調講演 | 金沢星稜大学学長 早瀬 勇 | |
「欧州統一の実現と今後の日本EU関係」 | ||||
14:45 | 10分 | 休憩 | ||
14:55 | 120分 | パネルディスカッション | コーディネーター 金沢大学教授 楠根重和 | |
金沢美術工芸大学名誉教授 五十嵐嘉晴 | ||||
パネリスト フランス公使 クリストフ プノ | ||||
ドイツ公使 ベルント フィッシャー | ||||
北陸大学教授未来創造学部長 園山春一(20分) | ||||
ヤスジマKK社長 安島 稔(20分) | ||||
16:55 | 5分 | 閉会あいさつ | 金沢日仏協会副会長 清原岑夫 | |
司会:安嶋ひろ子 | ||||
19:00 | 懇親パーティ | 金沢エクセルホテル東急(会費5000円) |
パーティへの参加者はあらかじめ申し込みが必要です。中島運営委員長(
wandersmannkenny@yahoo.co.jp)に申し込んでください。締め切り、連休明けまで。
■ 開催主旨
政治、経済、文化、軍事など、いろいろな面でスケールがグローバル化してきている今日、ヨーロッパ諸国は個々の国として対応するには弱小過ぎるため、全体としての大国化を目指して
EU
化が推進されてきた。その中で、フランスとドイツは文字通り
2
つの巨大なエンジン役を果たしている。
特に、石川県では金沢市や経済界とも連携してEUにおける伝統工芸品等の見本市参加や、カーゴルックス便による
EU
を中心とした
繋がりを持つなか、EU諸国とも切っても切り離せない関係となっている.このように求心力を持つ
EU
のフランス、ドイツの役割を知ることは、今後の日本そして石川の経済戦略の礎となるものと期待される。
今回、このEU統合の推進役を担った当事国であるフランス、ドイツ両国を代表する大使館から公使に参加いただき、EU統合の背景とその経緯を話していただいた後、日本をも交えて今後の日本と
EU
とのあり方について検討することとなった。
このような国際間のどんなに大きな約束ごとも、草の根的な裏づけなしには決して成功するものではない。このことを考えた時、金沢といった地方都市においてこのような機会を持つことの意義は計り知れなく大きなものである。
石川日独協会が後援していた日独社会科学学会の記録集が3月末に発行されました。関心のある方は楠根・西嶋・足立に連絡下さい。
編著者楠根・西嶋・足立『Socio-Cultural Transformation in the 21st Century? Risks and Challenges of Social Changes』Kanazawa Electric Publishing Company, Kanazawa/ Japan, 発売所梧桐書院
楠根会員の著書『国際コミュニケーション論』が信山社から発売されています。
2007年4月9日 運営委員会開催
2007年3月/14(水日独クラブ
3月14日(水)19:00〜 カフェ劇場アンゲルス
料金 1000円
内容 ドイツ人研究者ガブリエルさんによるお別れ講演
金沢大学にて生物物理学を研究されていたガブリエルさんが帰国されることになりました。
彼女には本会発足した年から、折りあるごとに参加いただいておりました。
今回は、ご専門の研究ではなく、むしろ日本において感じられたことなどを中心に伺いたいと思います。
皆様、年度末の慌しい中ではありますが、こぞってご参加くださいますようお願いいたします。
ガビーさん、色々と有り難うございました
Danke Gabi fuer alles und mach gut auch in Deutschland! Wir haben Dich in den Herzen geschlossen!!!
2007年2月の日独クラブ
アンゲルスで餅つき大会が開かれる予定です。
1914
年、第一次世界大戦で日本軍は、ドイツの極東根拠地・中国の青島(チンタオ)を攻略した。
ドイツ兵
4700
人は捕虜として送還され、日本各地にある収容所に収められる事となる。
厳しい待遇が当然な収容所の中で、奇跡の様な収容所が徳島にあった。
板東俘虜収容所の所長を務める会津人の松江豊寿(まつえとよひさ)は、陸軍の上層部の意志に背いてまでも、
捕虜達の人権を遵守し、寛容な待遇をさせた。捕虜達は、パンを焼く事も、
新聞を印刷する事も、楽器を演奏する事も、さらにはビールを飲む事さえ許された。
また、言語・習慣・文化の異なる地域住民の暖かさに触れ、収容所生活の中で、生きる喜びをみいだして行く。
そして、休戦条約調印、大ドイツ帝国は崩壊する。自由を宣告された捕虜達は、松江豊寿や所員、そして地域住民に感謝を込めて、
日本で初めてベートーベン作曲『交響曲第九番 歓喜の歌』を演奏する事に挑戦したのであった。
徳島の第一次世界大戦で俘虜になったドイツ人兵士の板東収容所を描いた映画『バルトの楽園』については次のホーム・ページが参考になります。
http://www.city.naruto.tokushima.jp/fd/gakuen/top.htm
This film "Bart no Gakuen" Music heights on beard is worth to be seen. German concentration camp in Tokushima was build to house German solders from Tschintau in the middle of the World War I. The director of the camp was Matsue Toshihisa (played by Matsudaira Ken). He had experienced the hard time as a child of a surrenderd Samurai, in the Tohoku war between Aizu Clan and Meiji government. He knew that the German soldiers faught to defence own country, so he believed that the surrendered German soldiers should be dealt with honor and friendship.. The director won trust and love among German people. Even the German commandant, (played by Bruno Ganz, he is very famous actor. He played Hitler in "Der Untergang" for example), a royalist of German Kaiser began to appriciate Matsue. A very interessanting film to show value of friendship beyond nationalitis and races, a persuading faith of internaitonal communication.